北区大阪天満宮夏期例大祭 その5




本殿の裏側に飾られていた「神功皇后」の像です。
これは江戸時代にあった御迎人形を再現したものとか。

祇園祭の山のような山車です。
北陸地方によく残されている曳き山のようです。

地車の精巧な模型です。
外ゴマです。

境内に鎮座される大将軍社です。
ひっそりしてました。
大阪天満宮のもとのお社です。

ここまで見て私は帰りました。

その1へもどる

だんじりレポートへもどる

ホームへもどる



MailBox kuzuwaka@hotmail.com