大正六年泉南紀要、泉南郡全図 貝塚、岸和田
当時、貝塚は貝塚町、岸和田も岸和田町でした。
塔原街道は、南町から津田川に沿って永吉、久保、土生と通っていました。
(津田村の地車はこの塔原街道を通って久保神社に宮入。)
その後、城の外堀が埋められ、さらに魚屋町の強制疎開によって新塔原街道が
浜町から土生村へ通じました。魚屋町は人口減少のためか地車を手放すことに。
牛瀧街道は尾生村経由でした。牛瀧、山滝地区は泉北郡でした。
泉南郡全図トップへもどる
岸和田藩へもどる
修斉地区へもどる
だんじりレポートへもどる
ホームへもどる