昭和42年10月、NHK新日本紀行
「堺・岸和田」その3
場面は変わって堺市石津付近の様子です。
昭和の始めに農村に作られた風車ですが、
近代化による農地の減少ですでに無用に。
(目まぐるしく変わる堺を象徴しています。)
エンディングです。
初めて岸和田が全国に紹介された番組かもしれませんね。
NHKらしいいい番組です。
その1へもどる
お祭りの部屋へ
葛若のページへ
kuzuwaka@hotmail.com