愛知県一宮市石刀神社例祭 その5


大聖車の彫刻と幕の様子です。

足回りです。

台の下で何やら始まりました。

上山の釣り架け屋根を下げてました。
尾張では珍しくはないですが、
この型の車山では珍しいはず。

下がりきったところです。よく見える高さです。
傷んではいますが、きれいな入母屋二重破風です。

上山を下げ、曳行準備完了

一方、参道では渡御が始まってました。
(馬が怖がるのでストロボ撮影できず。)

その6へ

お祭りの部屋へ

葛若のページへ



MailBox kuzuwaka@hotmail.com