市立岸和田市民病院
祭都岸和田こと岸和田市の市民病院のロビーです。
壁一面に大きな絵が描かれています。
よく見ると各町の地車の絵が描かれています。
なぜか曳き手の髪は丁髷です。
また地車は忠実に描かれたものではありませんが
法被はこの絵が描かれた時代の各町のものです。
阿間河瀧町のアップです。2階からよく見えます。
東岸和田の町々のあたりです。
土生瀧町の特徴的な法被は一目で分かります。
また土生町の鼓踊りなど市内の郷土文化も描かれています。
旧市のあたりです。もちろん絵の真ん中で城も描かれています。
五軒屋町はコマ提灯付で宮入のスタイルです。
見ていて飽きません。
地車紀行へもどる
ホームへもどる