祇園祭宵々山 その5
菊水鉾
凾谷鉾の近くの細い道にいました。
人が多すぎて近づけず。
鶏鉾
鉾の右手には電線を黄色い布で無理矢理固定。
鉾の高さは20m位とのこと。
私が行った時はお囃子は休憩中。
鉾はお土産を買った観光客に開放。
郭巨山(かっきょやま)
山もいました。
元々は布団太鼓のように担ぐ山車ですが
最近はコマつきです。
保昌山(ほうしょうやま)
この山だけ南のほうの人通りの少ないところにいました。
まだ人形などは載せられていませんでした。
巡行は7月17日です。
その1へもどる
お祭りの部屋へ
葛若のページへ